みなさんこんにちは! 毎日写真、動画のことしか考えていないKです。
今日は先日東京都にある六義園に撮影に行ってきたことを記事にします。
今日はこんな悩みがある人に向けて書きました。
- 都内でオススメの観光地、カメラスポットを知りたい
- 都内で半日くらい遊べるところを知りたい。
- 日本の庭園の風景を撮りたい
など、最近は近所を散歩して撮影するだけでは飽きてしまい、近場で撮影できるところを探していました。
そこで見つけたのが都内にある、「六義園」です。
午後1時くらいから撮影をスタートしました。
僕の愛用機である、FUJIFILMのX-T4で撮影した写真を載せますね。
レンズはFUJIFILMのXF16-80mmF4 です。
六義園に行くまで
JR山手線駒込駅南口より、または東京メトロ南北線駒込駅2番出口より、徒歩7分
都営地下鉄三田線「千石」(I14)下車 徒歩10分
駐車場
なし
僕は駒込駅で降りました。

駒込駅を背にして左に進んだら
染井門が見えてきます。繁盛期には染井門が開かれますが、8月は閉まってました。左に迂回するように看板が立ててありました。

しばらくまっすぐ進むとFamilly Martが見えてきたので右に曲がります

六義園の正門です。ここから入れます。

入園時間、休園日、入園料
開園時間
午前9時~午後5時
(入園は午後4時30分まで)
休園日
年末・年始
(12月29日~翌年1月1日まで)
入園料
一般 300円
65歳以上 150円
(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)
詳しくは六義園HPにて公開されてます。
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index031.html
ここで入園料を支払います。

六義園の写真










撮影、散歩に疲れたら園内にあるお茶屋さんで一休み
六義園にある「吹雪茶屋」というお茶屋さんです。

ほとんどのメニューが抹茶でしたが、ぼくは和菓子を注文しました。
ほんのり甘くて庭園を見ながら食べれたのでとてもよかったです。


六義園を見渡せる場所
お茶屋さんを出たら六義園を見渡せる場所へ行きます。
この看板が見えたら少しだけ階段を登ります。

六義園を見渡せる場所へ到着です。

最後に
いかがでしたでしょうか?
都内で日本らしい風景を撮るにはおすすめスポットです。
普段の散歩に一段階レベルを上げてみてはいかがでしょうか。
それではまた!