みなさんこんにちは! K(@kcameralife)です
僕は島が大好きで
日本の島をよく旅しています。
そこで僕が行った
という島について記事にしていきます。
こんな悩みがある人へおススメの記事となります。
- みんながあまり行ったことのない離島に行きたい
- 奄美大島から行ける離島は?
- ゆっくりとした旅をしたい
僕が加計呂麻島へ行った時の機材は
GoPro Hero8
ドローン
のみです。もっと早くカメラ買えばよかった。。
Contents
奄美大島から日帰りで行ける加計呂麻島とは
加計呂麻島は鹿児島と沖縄の間にある奄美大島の南端にある小さな島です。
しかし、意外と広く、島の周囲は150Kmと意外に大きく、
計画的に周らないとあっという間に時間が過ぎてしまいます。
奄美大島の「せとうち海の駅」から船で行くことができます。
加計呂麻島への行き方
加計呂麻島は奄美大島の瀬戸内町から行ける離島です。
奄美空港から車で1時間45分くらい
で「せとうち海の駅」まで行きます。
そこからフェリー、海上タクシー、海上タクシーのチャーターで行くことができます。
時刻表など↓↓
[pz-linkcard-auto-replace url="https://www.setouchi-welcome.com/tokakeroma"]
日帰りで加計呂麻島に行く場合
加計呂麻島は意外と広いです。
オススメの効率よく周るパターンを2つ紹介します。
ポイントは実久に行くか、徳浜に行くかです。
加計呂麻島には港が2つあって目的に合わせて
瀬相港か生間港を選んだ方がいいんですが、
個人的に瀬相の方が周りやすかったです。
奄美大島せとうち海の駅から
加計呂麻島の瀬相港へ到着した場合
パターン1
瀬相→スリ浜→武名ガジュマル→実久
パターン2
瀬相→武名ガジュマル→スリ浜→諸鈍→徳浜
こんな人は生間港着がおススメ
スリ浜へ自転車で行く場合です。
時間がなくて運転もできないけど綺麗な加計呂麻島の海が見たい人向けです。
レンタルサイクルでスリ浜まで行きましょう。
加計呂麻島おススメスポット
実久

加計呂麻島の北西部にある実久集落。
実久の海は実久ブルーという加計呂麻島でも最も綺麗な水色の海
と呼ばれています。

武名ガジュマル

武名集落にあるガジュマルです。
神々しい大木を見たら間違いなく心が洗われるでしょう。

スリ浜

スリ浜は白い砂浜に桟橋が有名です。
ここの海もとにかく綺麗です。
飲食店もあり、お昼を食べたり、宿泊施設もあるので、
加計呂麻島に1泊するならスリ浜がおススメです。
諸鈍

諸鈍のみどころはデイゴ並木です。
花が見られるのは5月初旬からです。
デイゴの花が咲くと、その年は台風が多いと言われています。
徳浜

映画男はつらいよ 寅次郎紅の花 のロケ地のひとつ
加計呂麻島島部にあります。
実久とは反対側にあるため日帰りで行くには
実久か徳浜かどちらかを選びましょう。
最後に
いかがでしでしょうか?
僕がおススメする加計呂麻島は
日本の離島で他の人と違った場所に行きたい
という人には特に向いている島です。
そんな方にはぜひ行って下さいね。
それではまた!